11月11日ポッキーの日
わたしにとっては
一年ぶりの浜省と
20年ぶりくらいの愛知のともだちに再会する日
お土産に作り直したいくつか
手先が器用なともだちなので
裏地と接着芯をつけて使ってと
丸投げプレゼントしたポーチ
4時半開場5時半公演なので
2時半に行ったら
すでにグッズの場所はすごいひと
愛知のともだちから
もうグッズ売り場に並んでると連絡が
あったので、
ツアトラの写真を撮りつつ、
グッズ販売の出口へ移動
なぜか、柵が張り巡らされていた、、
1年前は触り放題(触らなかったけれど)だったのに、、
今回のツアーのどこかでなにかあったことに
ロード&スカイが反応した?
大阪公演には柵がなかったもの
ロースカって、微妙に対応悪いからね、
と悪口を言いつつ、写真を撮って
お茶をしに。そこも20分待ち。
時間制限90分なので
5時前には横アリに戻りました。
グッズの場所からも思っていたけれど
アリーナ前の行列の大混雑!
去年は5000人キャパのパシフィコだったので
17000人キャパの、この大人数は久しぶり
入り口でチケットを手にして、やっと
席がわかる仕組み。
わたしの席運のなさに、今回は
ともだちに申し込みを頼んだので
前回よりは格段によかった。
そこで愛知のともだちと
来年また逢えるようにと祈って
それぞれの席に分かれました。
5時半開演8時半終演
センターステージもあって懐かしかった!
選曲が昔の曲ばかりだなと思っていたら
80年代の曲で構成されていたと。
コロナ前のファンクラブライブで
70年代80年代の選曲のときに行っていて
次は90年代かと思いきや
80年代は曲が多いので
2年に渡ってやると聞いて、
翌年は行くのをやめようかなと
ちょっと思っていた。
そしたら、コロナで
次にあった去年のライブのときは
普通の選曲だったので、油断していたら
今回の横アリは全曲が
1980年代からの選曲!
今回、久々に
その世代のひとが挙手をする年代別調査を
していて
圧倒的に50代が多かった。
そのひとたちが
80年代の曲が好きなのかな。
きっと、一番人気なんでしょうね。
わたしは、
なんといっても90年代の曲が好きなので
来年に期待します。
あとから合流したともだちが
見てないので帰りにもう一度、
ツアトラの場所へ。
また来年逢えますように!
と外からご挨拶をしておきました。
来月71才になる浜省
去年は銀髪ぽかったけれど
今年は総白髪。
3時間23曲、声量も変わらず
わたしなどは、若いときの声より好き。
また来年逢うために
オーディエンスも体力つけておかないと!
そうそう、
世代別調査のときに
大画面にわたしと隣のともだちが
映し出されたとか。
わたしは、手を挙げるのに夢中で
気が付かなかった、、
残念!
帰りは地元に戻り、焼き鳥やさんで乾杯
喋り疲れたと思ったら、てっぺん間近。
楽しい1日でした。
ーーーーーーーーー