1週間のゆうごはん。〜バースデー週にグチる | 基本、ビーズ織りnote

基本、ビーズ織りnote

【箱は笑いで満たされた。】
改題


24日(日)

・おろしハンバーグ

・豚肉、豆苗、豆もやし

・お味噌汁

・ご飯


25日(月)

・カレーライス

・スープ


26日(火)


・炊き込みご飯
・もやしニラ炒め
・けんちん汁


27日(水)

今日が本当の誕生日。

ともだちに

バースデーランチをご馳走になりました。

ともだちはそごうのフレンチに予約すると

言ってくれたけれど、

家のそばにいたほうがいまは無難と思い、

近いお店にしてもらいました。

ちょっと残念。







昔からのともだちは9月27日を誕生日と

認識してくれていて

新しいともだちは

10月1日が誕生日だと思ってます。

どうしてこうなったのか、

役所関係のことではわからないけれど、

家族的には3人目の「女」ということ。

無戸籍にならなくてよかった。



夜は母の奢りで鰻

・鰻丼

・もやしニラ炒め

・サラダ

・お味噌汁


28日(木)

・ひつまぶし

・冷やししゃぶしゃぶ

・お味噌汁


29日(金)

・肉野菜炒め

・豚肉オクラ巻

・しらすおろし

・オクラ納豆

・ご飯


30日(土)

・手羽中グリル焼き

・冷凍餃子

・たたき

・お味噌汁

・ご飯


ーーーーーーーーー


このところ、母の体調が不安定。

病院がやっていない時間に

連れていってとか

もう治ったから行かないとか

そのたびに振り回されている。

そんななので、

訪問診療をなるべく早く開始したいけれど、

これがなかなか進まない。


まず、訪問診療をしてくれるクリニック探し。

最初のところはいっぱいと断られた。

2か所目に決まったクリニックに

紹介状を出すためにいつもの病院で診察。

週に一度しか病院に来ない担当医にされ、

その曜日は医師がひとりなので

100分待ちというTDLのような状態。

紹介状を頼んで、受け取りは翌週。

半月かけてやっと紹介状を取ってきたのに

ケアマネが約束の日に取りに来ないという、、



母を診察に連れていき、痛むところを

レントゲンで撮ったが、いつもどおり

悪いところなし。

それなのにもう翌日には

「痛い」とふたりの姉との

グループLINEでグチっていた。

それを聞いた長姉

「痛いならまたあした病院に行ったほうがいい」

(スピーカーで話しているので聞こえてしまう)


家の中でも車椅子を使ってる母。

玄関のたたきに15cmの段差、

ドアを開けたらそこも段差。

急なスロープの狭い門を出れば

ガタガタの砂利道。


利き腕が五十肩のわたしには

なかなかの重労働。

そうやって連れて行くことは頭にない鬼姉1

とことん想像力がないひとなのですね、、



はぁ、、

バースデー週なのに

思いっきり愚痴ってしまった、、


ーーーーーーーー