1週間のゆうごはん。 | 基本、ビーズ織りnote

基本、ビーズ織りnote

【箱は笑いで満たされた。】
改題

20日(日)

・炊き込みご飯

・揚げワンタン

・厚揚げ

・雲呑


21日(月)

・蒸し豚肉(キャベツ豆もやし南瓜ミニトマト)

・揚げ雲呑

・キムチ豚汁

・ご飯


22日(火)

・回鍋肉

・いわしの梅煮

・納豆、とろろ

・ご飯


電気圧力鍋で肉じゃがを作ると

へんな匂いがするのでやめました。

あく取りをしないからなのかな?

でも、いわしはやっぱり圧力鍋が便利です。


23日(水)

・キャベツ豚肉巻

・冷凍ハンバーグ、マッシュポテト

・サラダ

・お味噌汁

・ご飯


24日(木)

久しぶりに二子玉まで出て

乗り換えた帰りの電車で人身事故。

どうも「いましがた」に起きたようなので

諦めて電車を降りました。

再び二子玉方面へむかうときに

救急車が来ていたから

運転再開まではまだまだのよう。

高島屋に寄ったりしていなかったら

ちゃんと帰れたのに〜

と後悔しつつ、帰宅できました。


柿安で2割引になっていたお弁当と

冷麺で簡単夕食


25日(金)

有楽町で早いランチの予定が横浜に変更。

高島屋のLOEWEに行ったら

女のひとになっていました。

これが見たかったのです。




いつも行くお店がかながわペイ20%

いつもより美味しく感じました


ただ、お茶を飲むところが

なかなか見つからなかった。

暑いので外を歩きたくなかったので

ジョイナス、地下街、ニュウマンなど

歩いてやっと何軒目かのスタバで座れた。

これだけ、お店があって

それも平日だというのに、、



今夜は(も)簡単夕食。

・焼肉

・野菜スープ

・ナムル

・ご飯


26日(土)

アド街で一位になったお魚屋さんに

鮪の赤身千円と卵焼きを頼んだのに

卵焼きはなくて、中トロを入れて1500円。

ないものは仕方ないけれど

赤身だけでよかったんですけど、、



胡瓜、アボカド、卵焼きなどをキューブにして

ちらしにしようと思ったのに

ただの鮪の漬け丼になりました。


・鮪丼

・茎わかめ

・春雨サラダ

・お味噌汁


ーーーーーーーーー

ご馳走様でした