スリーコインズ➕の値段表示 | 基本、ビーズ織りnote

基本、ビーズ織りnote

【箱は笑いで満たされた。】
改題


ともだちがよく行くスリーコインズに行った。

ともだちに

これも300円?と確認したら

高いものは値段表示してあるから、

してないのは300円、

というのでレジに2つ持って行ったら

1760円です、って。


値段を確かめたともだちも同い年。


こんな表示が見えない年齢。


確信犯的値段表示。



これが見えない年齢のひとは

スリーコインズになんて来てはいけない、

ちゃんとお金を出して買いなさい

ってことなのかな。


確かに 3coins + plus  という

名前に嘘はないけれど

3倍近い「plus」って、なにか姑息。

+の商品は

表示を大きくするか、

コーナーを作ってまとめて置いておいてほしい。



取説も組立書も読みたくなくなっているのに、

「なにか書いてある」程度のものは

ほぼ流す習性の60代。


そこの辺り、宜しくお願いします。


ーーーーーーーーー