「ヤな覚悟」〜新国立劇場 | 基本、ビーズ織りnote

基本、ビーズ織りnote

【箱は笑いで満たされた。】
改題


駅名としては聞き覚えがあった初台が
こんなに遠いとは思わなかった。
新宿でさえ、数年ぶり。
山手から京王線の乗り換えも
結構遠かった。
新宿駅構内って迷路みたい。。

遥かむかしに勤めていたときは
改札は東と西と南くらいだったような。
それがいまでは
5社乗り入れで改札が地下と2階に9つ。
でも、
丁寧な方向指示があったり
看板を持った案内のひとが
2ヶ所に立っていたので
まいにち通勤してるような顔をして
京王線乗り場にたどり着くことができました。

そして、駅と直結している





おー、蝶々夫人!




でも、そちらではなく





わたしたちはこちら。



ラーメンズ以来のお笑いライブ。


東京03の前身アルファルファと

ラーメンズは「チョコレートハンター」などで

共演があるので

以前から親しみを感じていたけれど

こんなにメジャーで人気者になるとは。


客層はラーメンズとは大違いで

性別年齢別のバランスが取れていたので

居心地はよかった。

舞台の緊張感がまるでないのも

楽でよかった。


ただ、

わたしの体調もあるけれど

背当てを持ってきていたにも関わらず、

腰や背中が痛くて痛くて

座っているのが辛く

残り40分でロビーに出てしまった。


退場するときに係のひとが足元を照らしてくれ、

ロビーにあるテレビの前に

椅子とペットボトルのお水を用意してくれて

そこで最後までいようとしたら

あと少しですのでお席に戻られたら

いかがですか、と丁寧なお声かけをいただき、

それならばと戻って、

追加公演だけのゲストとの追加コントを

楽しみました。

新国立劇場のかたにはお世話になって

しまいました。


どこにも寄らず、

お隣の新大久保にも行かず、

まっすぐ帰宅。


その辺の話はまた別便で。



ーーーーーーーーーーーー