信濃町〜国立競技場〜紅葉 | 基本、ビーズ織りnote

基本、ビーズ織りnote

【箱は笑いで満たされた。】
改題


聖火台があるときに行く予定が
その前日に
コロナ感染者が三千人を超えたのでやめ。
去年の3月には
船から建設途中の
オリンピック施設をみるというイベントに
予約をしていたのに、
コロナが増えてきたのでキャンセル。

こんな時期になってしまったけれど
オリンピックの名残を感じに国立競技場へ。

そのまえに予約をしていたお店でランチ。





HPに載ってるこのお部屋でした。
早く予約したから個室だったのかな。
とても、静かでよかったです。



数量限定の「猿之助の歌舞伎めし」

コーヒーがついて1680円。
あと、生卵もついていたけれど
わたしは食べられず残しました。


絵画館の前を通って国立競技場へ。
4年前に来た時は建設中







オリンピックミュージアムへ

中に入ると、歴代のユニフォームとか
飾ってあるようだけれど
入館料がかかるので
ミュージアムの周りでおわり。
これ↓が象徴だものね。ここで満足。


神宮外苑に向かおうとしたら
目の前をテレビクルーが通り過ぎた。


BSのバナナマンの日村さんの
ウォーキング番組の撮影らしい。



神宮外苑の紅葉




信濃町に戻る道


車道をいく人がそんなに多いのかな。



ひとりで途中下車するつもりだったのに
友人たちも行くというので
一緒に浅草橋へ。

続きます。

ーーーーーーーーーーーー