マリリンモンローのビーズ織りバッグ、途中② | 基本、ビーズ織りnote

基本、ビーズ織りnote

【箱は笑いで満たされた。】
改題


意識的に気持ちを集中しました。








おもて面、織り上がり。
問題はここから。
糸始末ビックリマークビックリマークビックリマーク


引けるところは引こうと少しやったら
いやぁな感触がしたので
引けるところも一本ずつ縫い込むことに
しました。



長い織り機の使い勝手について。
こういう織り機を使ってる人は
少ないと思うから
お役には立たないと思いますが。


結論。
ここまで長いものは疲れる。
腰を痛めそう。
このバッグでいうと
減らし目までくらいの長さにするのが
ギリギリ正解。

でも、せっかくなのでバッグの裏も
この織り機でやります。
そこにいくまでに
気が遠くなる糸始末が待っているのですが。

糸始末、綺麗にできる自信があまりないので
急がず丁寧にやることを心がけます。

ーーーーーーーー