両国〜浅草橋〜浅草 | 基本、ビーズ織りnote

基本、ビーズ織りnote

【箱は笑いで満たされた。】
改題


ともだちが
回向院でお墓まいりをした帰りに
両国駅となりの江戸のれんで
待ち合わせ。



まえは「はなの舞」一軒だけの場所が
何軒ものお店が入ってる
「江戸のれん」に変わっていた。
土俵は健在。



ちゃんこでランチ




両国から浅草橋で途中下車して
今年最後のピコへ。
珍しく2ケースだけしか
買わなかった。

新しい図案ができない証明、、


浅草へ。

長い行列のお店が。
まえのひとが
いつもはもっとすごく並んでると
いうので並んでみた。


20〜30分で買えたのは
かなり「空いてる」らしい。



一個360円。


ともだちにも送りたかったが
普通のどら焼きとは違い
日持ちがしないのでやめ。



雷門のまえにある観光センターに。
(写真はHPから借りました)




8階の展望テラスからは
目の前にスカイツリー。




雷門から仲見世もよく見えます。



仲見世はお正月の準備。



お詣りをして
浅草寺のうらにある
抹茶アイスのお店に。



抹茶は8段階の濃さが選べる。
根性がないので
無難に4番の抹茶を選択。




美味しかったし、
空いてたけれど、
店内でしか食べちゃいけないのに
座れないのが残念。



両国国技堂のあんこあられと


大好きなお芋のお菓子



なども頂いて
今年はおやつはもう買わない!




あと4日だけど。。

ーーーーーーーーーー