一泊二日で京都へ⑤近江八幡・ラコリータ | 基本、ビーズ織りnote

基本、ビーズ織りnote

【箱は笑いで満たされた。】
改題


さて、2日目。

草津から少し電車に乗って
近江八幡へ。

そこからバスで
辿り着いたのは
チコリータ
は、ポケモンの仲間。

ラコリータ。








ここで朝ごはんにするつもりで
できる限り早くと頑張った甲斐があり
9時半に着いたから
ほら、
こんなにひとが少ない音譜









ドアを開けたら別世界。
ひと


ひと

ひと



繰り返しますが
9時半です。


ラコリータとは
滋賀でいちばん有名と思われる
クラブハリエ(たねや)が展開しているところ。

中は
買い物の列、
カフェの列、
どら焼きみたいなものの列と
三ヶ所で行列が出来ていた。
わたしはすっかり諦めたが
娘は
絶対に食べるという。
そうだった、この子は
初音ミクとコラボカフェが
大好きで、行列に慣れているコだった。

メニューはこれだけ。



案外早く進み
20〜30分ほどで着席。



どんなにゆっくり食べても
ロンパールームくらいの速さで終わる。。



外に出ると
またお土産を売っているところがあって
ここでも行列。















なんでこんなに広いのに
あれほどの行列が出来るのか。
入場制限が
かかるときもあるらしい。

広さは魅力で
コンセプトもわかるけれど、
この混雑では敬遠されるのでは?



それにしてもわたし、
たねやがすきみたいで
和菓子のたねやはもちろん
いまは潰れた
イタリアンのソルレヴァンテにも
何回か行った。
そしてこんな遠くのラコリータまで。



三越くらいにしか置いてなかった
13年前くらいからずっとファン。
だけど、さすがにここには
もう行かないかなー。
たとえ、ラコリータのお店を広げても
わたしは
高島屋のふつうのバームクーヘンで
十分。

ーーーーーーーー