織りを再開するよ宣言をしたわりに
イマイチやる気が起きず。
あしたの教室に必要なものだけ、
ちまちまと作りました。
どう見ても途中ですが
この段階があると
教える時に楽だし
教わる方もわかりやすいはず。
なので、
これはこれでよいのです。
この完成形は
また改めて紹介します。
前にも載せているものなので
知ってる人は知ってるでしょうが、
結構意外な模様になります。
さて
このビーズの種類、
シルクビーズと呼ぶと
「そんなビーズはないっ!」と
ピコのおじさんに怒られますが
普通のデリカビーズとは違うので
名称が欲しいところ。
わたし、好きなんです、
このシルクビーズと呼んではいけない
ビーズが。
ただ
欠けているものが多すぎて
廃棄処分がたくさん出るのは難点。
2杯目の廃棄処分のビーズ。
針に通すとよく見えるでしょ?
こんな形がやたらとあるんですねぇ。。
なんとかなりませんか、ミユキさん。
ーーーーーーーー