「傾城」ビーズ織 | 基本、ビーズ織りnote

基本、ビーズ織りnote

【箱は笑いで満たされた。】
改題


結局、
120目を26段ほどきました。

その解く作業で
変に力を入れてしまったようで
肩と首に気持ちの悪い痛みがきて
ほどき終わった途端に
ソファにうつ伏せに飛び込みました。

織り直すことは
大した労力ではないけれど、解くのが怖い。
糸つぎのところが引っかかり
力を入れて引くと
とんでもないことになって
立ち行かなくなるので神経を使います。


{C267D5EE-649E-4137-BB86-0AF59081719C}

無事に解き終えたら
もう8割がた終わったも同然。

織りながら修正があったけれど、やっと織りあがり。





さて、額装。

この前まで出していた浅草橋のお店は
相談にのってくれるし
話しやすくてとてもいいのだけれど
外注に出してる相手が悪い。
ちょっと大きいものだと
たるみが何箇所かに出ているので
今度はお店を変えようかと思ってます。

教室の先輩が
ユザワヤさんに出していると言うので
あした寄って見てこようかな。

それとも浅草橋のお店で
きっちり張ってもらいたいと要望を出した方がいいのかな。。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



にほんブログ村