花カレンダー ダリヤ  | 基本、ビーズ織りnote

基本、ビーズ織りnote

【箱は笑いで満たされた。】
改題

 

わたしのビーズ織の先生の


花の色の使い方がすごく好き。




わたしが習いたてだったころ


生意気にも


ひとつの教材をみっつつけて勝手に長いタペストリーにしてしまった。


ただ、実力が伴っていなかったので

 

目が詰まりすぎているし、糸始末の糸が透けてしまっていたりしてるQueenly

 








今度のわたしの教室の教材に


先生のこのお花シリーズを使わせていただく。


先生の花の中でも、紫陽花が好きなので


6月の紫陽花と


7月の百合と


8月のダリヤ で作ることに。




かえたところは


お花の名前を入れたところだけ。






今日はダリヤだけ。








ビーズ織をやっているひとは


みたことがある図案だと思う。


いくつかのもとの図案は、クロスステッチみたい。


だけど、色は先生の力だものね。


当時、毎月ひと作品を新しく作ると言うノルマを


先生はご自分に与えていた。


月に一度の新作って難しい。


いまごろ、先生の御苦労を感じています。




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




にほんブログ村