ラー話。 | 基本、ビーズ織りnote

基本、ビーズ織りnote

【箱は笑いで満たされた。】
改題






・ 焼肉、キャベツ


・ ほうれん草、卵、ベーコン炒め


・ 鯛のカルパッチョ


・ 水餃子(豆もやし・人参・えのき・ほうれん草)


・ ジャコ天


・ 糸こんにゃく


・ 昨日の残りの鶏挽肉とかぼちゃ


・ お味噌汁(若布・お豆腐・あおさ)


・ ご飯


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


糸始末の時には聞くテレビがちょういい。


初めて「生さだ」を見たのもその動機だった。



今夜は「キングオブコント」で糸始末。


優勝した人たちの最初のコントしか笑えなかった。


こういうの見るとラーメンズってほんとにすごいとつくづく思う。






セットを使わず、情報を最初から観客に与えていないから


舞台が明るくなってふたりがいても


一目でコンビニだ、とかわからない。


ふたりの会話でだんだんと


ふたりの関係や場所や時代をわかっていく。


そして、そのコントには、笑いだけでなく、驚きや哲学がある。





それなのにそれなのに、次は「うるう」の再演だと・・


またこれで本公演(ラーメンズ)は遠のく。


ラーメンズを勧めて気に入ってくれたともだちが


この前の公演を


見たいとか、見てもいいとかって言ってくれたのだけれど


最初はラーメンズから入ってもらいたい。



だから本公演が始まったら、ぜひ行こうね!


「TEXT」以前のラーメンズが見られると期待して!!


そのときのチケット取りには本気だす!


それまではこちらなどを・・







ーーーーーーーーーーーーーーーーーー



今日もご馳走様でした。






にほんブログ村