横浜の端っこから端っこへ行って
スリット入りのラリエットを教えてきました。
わかっている人が教える教え方は分からないことが多いので
その辺は気を付けているつもりだけれど
こんなジブンのやること、そりゃ穴だらけ・・。
今日も質問されたときに
あ、これはわたしの書いた説明書ではわからないや
って思うことふたつ。
教えることってほんとに難しいです。
反対にこちらが教わって
もうひとつの教室に新たに組み入れてます。
最近は、教材をなるべく身に着けて行くことにしています。
長さとか人それぞれのことも具体的にイメージができると思って。
教室を終えて
横浜の端っこからわたしの下車駅を過ぎて
浅草橋のデリカビーズ専門店へ。
そこにいたお客さんに、つけていたラリエット、褒められちゃった
ビーズに詳しい、それもデリカビーズ専門店のお客さんに
褒められるのはほんと嬉しい。
浅草橋って、お茶してる時も
隣の席のお客さんが褒めてくれたりする。
好きだなー、浅草橋。
あ、でも
今日の教室でも褒め言葉をいただいた。
以前織りを習っていた人が
「こんな素敵な教材はなかった」って。
木に登ってます
こちらは、ものの見事にお金にならない教室だけど
織りを好きになって行ってくれたら嬉しい。
肝心な件名の話。
ピコは
10月13日から
貴和の隣のパーツクラブのビルの5階に移転です。
ちなみに10月12日の体育の日はお休みです(^^)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー