http://news.ameba.jp/20130907-223/
入らないよねー、小林賢太郎は。
瞬発力が必要な笑いじゃないものね。
考えて考えて笑いを創る人だから。
バカリズムこと、升野ヒデザルとの「大喜利猿」でも
冴えてる回答を出すのはヒデザルさん。
ラーメンズのコントも
アドリブと思えるものもホンどおりだったりする。
そういうすごさをファンは愛しているのです。
ギリジンの
「あとでぇ怒られる」は
片桐仁の数少ないアドリブだと思っているけれど
これも違うのかなぁ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

にほんブログ村