冷たい水が出ない水道 あした判明。 | 基本、ビーズ織りnote

基本、ビーズ織りnote

【箱は笑いで満たされた。】
改題


箱は笑いで満たされた。

・たこ飯(葱・ごま)


・豚冷しゃぶ(キャベツ・しそ・ごま)


・めんたいこ・しらたき煎り


・浅漬け(キャベツ・胡瓜・しそ・塩昆布)


・オクラ・いか和え


・茄子・茗荷浅漬け


・お味噌汁(若布・お豆腐・長葱)


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


8月1日に書いた温かい水が出る水道のこと。


今年は猛暑のせいか


冷たい水の出がいつもより弱く


水の勢いをちょっとでも強くすると


熱湯になる。


これでガス代が取られていなければ


ガス代の節約になるけれど


普通の水量で水が出ないのは


使い勝手が悪すぎるので


東京ガスのHPにメールで事情を説明した。


2、3時間したら電話があり


あした見に来てくれることになった。



これでガス代が取られていたら


お母さん(わたし)は怒っちゃうけど


スイッチを入れていないんだから


料金は発生していないはず。


そこんところ、きちんと確かめないと。


あと、原因。


その結果はまたみょうにち。



今日もご馳走様でした。



にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村