おはようございます

ご訪問ありがとうございます(╹◡╹)


私が働き始めた頃の

むかーしの事を描いています

ただの思い出日記です照れ



前回のお話はこちらからどうぞ↓↓↓


 






朝礼で司会をしている先輩は

最初は超恐かった人だけれど

みんながバタバタ辞め出したので

急に優しくなったところで

やんわりでした笑い泣き









私はチャリ通勤なので

ちょい早めに着くぐらいでしたけど

1時間も前から来てる人もいました

(サービス早出は良いわけではないし

ゆっくり作業をしていいわけでもないけど

ただ分析をしています)






早くから作業に取り掛かり

余裕を持って働いてた私たちに

ギリギリにきてバタバタしてる彼女が

動作が遅い!って言うんですよ(-。-;






言いたい事はズサッと言うけど

普段はケロッとしています

まぁ言った方はスカッとするからかな




でも私
この漫画を描いていて
今更ですけど思いました

Hさんはギリギリに来ていたけど
遅刻していたわけではないので
時間通りに勤務してバタバタ作業をする
もしかしたら
そっちの方が正しいのかもしれませんね
いきなりあんな言い方はないじゃん?とは
やっぱ思うけど

あの頃はサービス早出が当たり前な頃で
レジ開局と備品補充と掃除とその他色々
レジ台数も今の倍あったし
朝礼が始まるまでに終わらせて
トイレも行っときたいとか思ったら
20分は早めに取り掛かるのが
当たり前になっていたんですよね、、


早くから仕事に取り掛かり過ぎて

始業スキャンを忘れたりもあったけど笑い泣き


てか、先輩が早くから来ているので
やっぱギリギリには行けなかったな💦
そんな時代でしたね(u_u)

次回に続きますよ



色んな同僚いました↓↓


 

最初は怖かったけど優しくなった先輩↓↓





果物を食べましょー✊




今日も一日

ガンバローね٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

また明日ね👋




フォローしてね

 

 


↓ポチッとお願い致します✊
人気ブログランキング
人気ブログランキング