次男の話しです。
上あご(歯ぐき)の中心と唇の間にある筋の部分(上唇小帯・じょうしんしょうたい)。
ここが生まれた時から繋がっていて、上唇を上にべローンとめくる事が出来なかった。
乳児健診の時に、ある程度大きくなってもこのままだったら、切った方が良いね。
って言われていたんだけど、1歳過ぎた頃かな?転んだ拍子に、机の端っこに唇強打!!
その時に、上唇小帯が切れちゃって、大量出血!! まぁ結果オーライww
なんて思ってたんだけど。。。。。
次男は反対咬合。所謂受け口。しゃくれ?
それほど目立たないけど、イ――――って歯をよく見ると、それこそ歯1枚分、
わずかに下あごが出てる。
その原因の一つとされている上唇小帯の繋がり。
確かに切れた跡があるけど、まだまだ繋がっていたらしく、先生に指摘されて初めて気がついた。
上唇に空気を入れて膨らませられない!!
上唇小帯が繋がっている子は、鼻の下に力を入れられないらしい。
よって、上唇の可動範囲?に制限がかかってしまい、上あごの成長の妨げになっている可能性もあるらしい。
なので、上唇小帯の切除をしました。(9月の3連休の時)
レーザーで切り開くとの事で、「切る所見ますか!?」なんて言われ、じっくり見て来ましたww
なんだろう?
鳥の胸肉!!胸肉の皮(脂身?)を剥がす感じ!!あれに良く似てる。
レーザーで焼きながら切るから、血は出ないらしい。
結構切り広げた感じ>< 麻酔が切れるとかなり痛みもあるらしくーー;
徐々に上唇から鼻の下が腫れて来て、、、、、
翌日は猿の惑星の猿でした(ノДT)
翌々日も、猿でした。・゚(゚ノT-T)ノ
先生に「かなり可動範囲広がったはずですからー!表情も変わると思いますよ!!」
…と言われ、、、この猿顔が、変わった次男の表情となったらどーしようo(TωT )( TωT)o
と、真面目に悩みました(笑)
良くも悪くもバカ正直な子供、、、
長男は「うわ、次男の顔、猿の惑星じゃね!?ヤバくね!?」
三男なんて「次男くんの顔、猿みた~いo(>▽<)o 」
って、、、、
おめーら。。。空気読めよ
(-゛-メ) ヒクヒク
皆に何度も猿猿言われ、めそめそと凹む次男。。。
この時ばかりは、私も相当気を使いました(笑)
そして、この猿顔が新しい次男の顔となったら、、、、
歯科医!!!訴えるぞ!!
と、ちょっとだけ脳裏をかすめました(笑)
まぁ、連休明けには、腫れも引いて元の顔に戻りましたけどね~。良かったよかったww
そしてあれから、1か月経ったかな?
上唇も大きく膨らませられるようになり、今度の土曜日、反対咬合を治す為のマウスピースを作ります!!
とにかく、装着しない事には治らないそうで。。。
頑張って、忘れずに装着しなくちゃね。
そう、忘れずに、、、なにせ忘れっぽい。
治ると良いなぁ、、、反対咬合。
今日の夕飯は、餃子~!!
次男の分は、カリっともっちり♪ 米粉の皮の餃子 ~!!
クックパッドにて、このレシピが検索1位になりました~!!
ありがとうございます!!
作ってくれた方、お手数ですが、、、、是非つくれぽ投稿して下さいね~ww
明日は中学校の文化祭!!(←忘れてた)
ニンニク臭プンプンさせて、行ってきます(笑)









