いい具合にはじけてますね。いいえ、「ねじれ」てるんです。 | 微塵のごとく

微塵のごとく

大震災からブログをお休みしていました。あれから、8ヶ月。ブログを再開しようかなと思いますが、さぁて?!

いい具合にはじけてますね


と、お褒めをいただいた記事は、


                        《これだ》


                  
きょう行われた民主党代表選、


こちらのほうも、


菅総理が、みごと、はじけました。



党員・サポーター票は圧倒的に菅総理の完勝。


 小沢一郎   51

 菅 直人   249


地方議員、国会議員の票数も含めて、トータルでも、


 小沢一郎   491

 菅 直人    721


で、大差をつけての完勝でした。



でも、完勝の割には、笑顔がなかった菅総理。


いのちの海へ



参院選の敗北から、今回の代表選は、「ねじれ」の続発でした。


今回の代表選でも、国民の世論と、国会議員の認識が大きく「ねじれ」ていました。


そして、党内も真っ二つの様相で、党内に小沢グループという

野党を抱えているという状況。


1年前の政権交代によって、民主党政権は、

マニュフェストにかかげた政策をまっすぐ突き進むはずでした。


でも、いろんなところに、分裂、「ねじれ」が。。。


負けた小沢グループが、必死に“挙党態勢”と声高にいうことが、

虚しく聞こえます。


来年の3月の予算審議の局面で、菅内閣が、それを乗り切るのか、

それとも、めろめろになるのか。


そのときを見極めて、小沢グループが、一気に新たな動きに

でる可能性もあります。


当分、このような「ねじれ」がつづきそうです。



この民主党ですが、私はまだ、何か違和感があるんですね。


小沢一郎を「先生、先生」と仰ぐ1年生議員や側近の人たち。


カネと権力を掌握して、自分の意のままに、人間を操っていく、

「人とカネ」を握るゲームの面白さに取り付かれた小沢元幹事長。



いまだに「権力」信仰が存在する民主党なんです。


参院選で当選した1年生議員、わずか3ヶ月のひよっ子議員が、

「小沢先生は」と狂喜する姿には違和感を覚えました。


えっ? 今は、いつの時代?


きょうの最後のアピールで、菅総理は、民主党の原点ということを強調しました。


民主党の原点、少なくとも、そのリベラルであるはずの民主党に

いまだに存在する「権力志向」とタテ型の権力構造。


その、相容れない二つの勢力が「ねじれ」合う、いまの民主党は、

どこへ向かうのでしょうか。


一方で、政治的課題は山積しています。


円高。

普天間問題。

等々。


この2週間の政治空白をとりもどすためにも、政府は、

早速、この国難にたちむかって欲しいと思っています。


広島ブログ 人気ブログランキングへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ
にほんブログ村

少しでも多くの方に読んでいただきたいので、

ブログランキングに参加しています