日本の原風景 | 微塵のごとく

微塵のごとく

大震災からブログをお休みしていました。あれから、8ヶ月。ブログを再開しようかなと思いますが、さぁて?!

きょう、ヒーくんが、むかしばなしをしてくれました。



むかし、むかし、


あるところに、


おじいさんとおばあさんが住んでいました。


めでたし、めでたし!



ちょっと、吹き出してしまいましたが、


でも、実は、


これが、日本の原風景なんだなと、


ふと、気づきました。


私たちの世代、戦後まもなく生まれた、

昭和20年代、30年代に生まれた方なら、

この実感は、たぶん、おありでしよう。


私たちが生まれたとき、


家には、おじいちゃん、おばあちゃんがいました。


そして、近所にも。


自分のうちの、おとうさんやお母さんよりも、

時には、怖い存在でした。


私も、近所に怖いおじいちゃんがいて、

友だちと、釣竿を抱えて、池に釣りに行くのですが、

いつも、見つかっては叱られました。


寺の子が、殺生をしちゃ、いけんぞ!


私は、みんなを先にいかせてから、

あとから、独りで行きました。



私たちは、そんな、おじいちゃんやおばあちゃんの

あたたかい“まなざし”の中で、育てられました。



めでたし、めでたし!


広島ブログ 人気ブログランキングへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ
にほんブログ村

少しでも多くの方に読んでいただきたいので、

ブログランキングに参加しています