期待と失望は紙一重 | 微塵のごとく

微塵のごとく

大震災からブログをお休みしていました。あれから、8ヶ月。ブログを再開しようかなと思いますが、さぁて?!

皆さん、最近寝不足じゃないですか?


寝苦しい夜というよりは、失望の中に一筋の期待を

こめて、岡田ジャパンに釘付けの毎日(笑


W杯直前の岡田ジャパンに、国民の関心度は低迷。


事前の強化試合が4戦全敗で、ファンは監督交代を口に

し始めていました。そして、監督自らの進退伺い?


私も、予選は、1分け2敗という予想をたてていました。


でも、いざ、ふたを開けてみると、一縷の期待度が

カメルーン戦完勝という結果になりました。


失望は一気に期待へとふくらみ、そして、昨夜のオランダ戦。

負けはしましたが、次のデンマーク戦へ、大きな期待度を

残してくれました。


期待と失望は、いつ、逆転するかわからない紙一重のこと。


昨年夏に解散総選挙で、政権交代をなしとげた民主党。


国民の期待度が総選挙の大勝利につながったと、

大きな勘違いをした民主党。


結局、「おぼっちゃま政権」は8ヶ月の短命に終わりました。


あの選挙は、民主党への期待度というよりは、国民の

自民党への失望感が、そうさせたにすぎません。


なのに、誰かさんは、自分たちに政権を担う力があると

勘違いしたのです。


だから、あの政権では、菅さんもほとんど沈黙し、

長妻さんもダンマリを決め、前原さんは、口先だけで

動くことをしないし、最後は赤松さんは、口蹄疫の

問題に、ゴルフ優先で遅れをとる始末。


そんな中、自分の「友愛政治」にうぬぼれた鳩山さん、

自分の無責任な言葉に、最後まで、自分が振り回される

という、なんともお粗末な8ヶ月でした。


さて、この夏の参院選は、まさに、

民主党への期待度と失望度をはかるには絶好の選挙。



その前に、やっぱりデンマーク戦だ!


広島ブログ 人気ブログランキングへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ
にほんブログ村

少しでも多くの方に読んでいただきたいので、

ブログランキングに参加しています