6月8日という日 | 微塵のごとく

微塵のごとく

大震災からブログをお休みしていました。あれから、8ヶ月。ブログを再開しようかなと思いますが、さぁて?!

6月8日という日


2年前、秋葉原で無差別殺傷事件が起こった


9年前は、大阪の池田小学校校内で、

児童殺傷事件が起こった


秋葉原の殺傷事件の加害者加藤智大被告は当時25歳。


自分の容姿にコンプレックスをもち、そのイライラから、

掲示板に書き込みをし、自分に注目してくれることを

願っていたようだが、やがて、彼は無視され、

仕事も派遣切れに会い、社会に報復することを

決意したようだ。


携帯で知り合った女性に自分の顔写真を送ったら

突然、メールが来なくなったとか、

インターネツトの掲示板とか、

秋葉原とか、派遣社員とか。


今の若者たちの置かれている状況、

彼らが安住できる場所が、この事件を通して、

見事に垣間見える。


最後には、殺人予告までして、自分に社会を

注視させようとしたが、結局は、


「誰も、殺人を止めてくれなかった」などと


身勝手な言い分。


池田小殺傷事件の加害者宅間守は、死刑確定後1年で

処刑された。


宅間守も、

「今まで、ひどい仕打ちを受けてきた。

 自殺するにもしのびないから、みんなを巻き込んで

 死にたい(死刑になりたい)と思った」と、自分勝手な

理由付けをしている。


このような事件が起こったとき、

事件は本人の責任なのか、社会の責任なのか、

いつも論議になるところである。



そして、きょう、菅内閣が発足した。


菅総理は、「最小不幸の社会」を目指してがんばると

所信を述べた。


人々に、国民に、貧困とか戦争とか犯罪とか、

不幸なことがのしかかるのを、最小限にとどめるのが

政治の役割だと述べている。


そんな社会の実現を期待しよう。


広島ブログ 人気ブログランキングへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ
にほんブログ村

少しでも多くの方に読んでいただきたいので、

ブログランキングに参加しています