運動会に想う | 微塵のごとく

微塵のごとく

大震災からブログをお休みしていました。あれから、8ヶ月。ブログを再開しようかなと思いますが、さぁて?!

きょうは、朋くんの運動会。


クサンティッペは、デジカメを持って、

学校へ出かけていきました。


しかし、1時間もたたないうちに、帰ってきたのです。


人が多くて、全然見えない


とても暑くて、気分が悪くなった


運動会の応援も、体力勝負でつか(笑



最近の運動会は、1番とか2番とか、

順位をつけない運動会になっていると聞きました。


足の速い子も、遅い子も、みんな一等賞!


そんな教育を、何教育というのでしょうか。


みんな個性が違って、力もみんな違う。


その差を認めない教育って、何なんだと思います。


世界一は、イチローひとりでいいんですけど、

2番目も3番目もいるんです。



夜、カープ戦を観ていました。

7回まで、カープのスタルツが完投、完封ペース。

なのに、8回、ピッチャーを代えて、同点に・・・・・・・・


勝負事は、守りに入ったら、負け!


9回2死から、前田がヒットで出塁。

なのに、代走を出さない。

延長をにらんだ作戦でしょう。


でも、延長まで行けないかも知れません。


延長戦を予想するのも、僕は「守り」の野球だと

思いました。



次の回がまだある。

明日がまだある。


でも、明日の私のいのちの保証はありませんから。


広島ブログ 人気ブログランキングへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ
にほんブログ村

少しでも多くの方に読んでいただきたいので、

ブログランキングに参加しています