散る桜・・・ | 微塵のごとく

微塵のごとく

大震災からブログをお休みしていました。あれから、8ヶ月。ブログを再開しようかなと思いますが、さぁて?!


いのちの海へ-初花餅 初花餅(梅坪)


梅の別名は「初花」というそうです。


「初花」(はつはな)とは、その年の春に初めて咲く花のこと。

古来、百花(いろいろな花)に先がけて咲く梅をさします。


私は、「百花」は、桃の花のことだと思っていました。

だから、梅は桃に先がけて咲く花と思っていました。

でも、違うんですね。

百花とは、「百花繚乱」のさまのこと。


その年の春には、いろんな花が咲きます。

梅、桃、そして桜。


古きむかし、花見とは、この「梅見」のことでした。

ところが、江戸のころより、

花見は、「桜」を見ることになったようです。

江戸小噺にも、花見酒というのがあります。


今日は、少し花冷えのようです。

桜も、当地ではほぼ満開。

今日、明日が、お花見のピークのようです。


そして、来週からは、一雨ごとに散っていきます。


散る桜 残る桜も 散る桜


 良寛さんの辞世の句と言われています。


広島ブログ 人気ブログランキングへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 戦うオヤジへ
にほんブログ村

少しでも多くの方に読んでいただきたいので、

ブログランキングに参加しています

あなたのクリックで、

もっともっとがんばれます