私の昭和が終わった | 微塵のごとく

微塵のごとく

大震災からブログをお休みしていました。あれから、8ヶ月。ブログを再開しようかなと思いますが、さぁて?!

昭和 (24bit リマスタリングシリーズ)/長渕剛
¥2,800
Amazon.co.jp

俳優の藤田まことさん(76)が、亡くなられた。


声優の子どもに生まれ、早くから芸能界で活躍。



1973年から始まったテレビ時代劇「必殺シリーズ」が、


私にとっては、特に印象深い。



私はその当時大学生だったが、4人全員が学生として、


あるおうちの2階の4部屋に下宿していた。


4人とも、兄弟のようにして大学生活を送っていた。


テレビがあるのは、私の部屋だけで、


土曜の夜には、みんなが、テレビの前に座った。


「必殺仕置き人」



当時は、高度経済成長期、オイルショックもあったけど、


そんな時代のなか、時代の流れから取り残された、


うだつの上がらない一人のサラリーマン、


そんな人物を時代劇の中にリバースさせて、


平凡な同心中村主水役を演じたのが、


藤田まことであった。



時代はやがて、高度経済成長期から、オイルショックをへて、


借金大国へと、一気に駆け抜けていく。


そして10年後、私が40歳のとき、昭和は終わった。



そのときはまた、私にとっても人生の大きな転換期だったと思う。



そんな私に、聞こえてきたのが、長渕剛の「昭和」という


歌だった。



オヤジとけんかして、深夜の町を車で駆け回り、


そして、この歌を聴いた。



涙が止まらなかった。。



広島ブログ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 戦うオヤジへ
にほんブログ村