小6息子
アメリカで四谷大塚の進学くらぶ(家庭学習)に取り組んでいます。
今週から過去問始めます。
我が家は日曜日を予定しています。
試験する3-4時間分の
毎週の勉強時間が削られていく。
最初の1-2週は範囲なしの試験ということで
第4回の合不合対策の意味合いで考えています。
まずは1月校から。
一般クラスですので、
正解が多ければ、復習も少なくて済むのですが、どうでしょうか。
現在の持ち偏差値としては厳しいのですが、
自信をつけるためにも、運良く合格点をとって欲しい。
合不合の週は過去問対策はお休みか、
国語だけにすると思います。
その代わり、過去の間違い問題の復習に当てると思います。