アメリカのKUMON | こまパパ親塾 中学受験日記 アメリカ片田舎からの一般受験?

こまパパ親塾 中学受験日記 アメリカ片田舎からの一般受験?

中学受験
長男2025
長女2027

自宅学習での中学受験に挑戦。
突如、アメリカの片田舎に転勤に。
帰国枠ではなく、一般受験を検討中。

気ままに書いてますので、一例としてテキトーに流してください。
パパ自身は中学受験経験あり、国立大卒です。

世界のくもん式

アメリカにもKUMONがあります。


日本の公文式の費用


東京、神奈川では1教科

小学生 7,700円

中学生 8,800円


それ以外だと

小学生 7,150円

中学生 8,250円



昔に比べれば高くなりました。

2教科で、1万5000円。


アメリカにも都市によってはKUMONがあります。

知り合いの日本人家庭も行っています。


州や都市で物価が違うので、会費も違いますが、

ざっと、


1教科

140-200ドル

(2万円から3万円)


です。

都市部や高学年で高くなります。


他の物価と同じく、

日本の2.5から3倍します。

算数、英語で

月5万円!


駐在員の現地給与は物価換算分があるので、

払えない額ではないですが、高い!


日本の通信教育などのサービスをうける場合

給与からの支出比率は日本の半分くらいです。

駐在の家庭では、日本の通信教育を採用している人が多い理由が良くわかります。


我が家の近くのKUMONなら先生はインド系との噂です。

19✖️19まで暗記なのか気になります。