小5息子
アメリカで四谷大塚の進学くらぶ(家庭学習)に取り組んでいます。
国語の点数が伸びないのですが、問題が長くなっているのを加味すると力は少しずつついてきています。
四谷大塚の組み分けテストで偏差値が50が見えてきました。
下線はちゃんと引けているけど、語句抜き出しを適当にやって❌とか。
おいおい!とは、思うけど、希望はまだある。
今は、ふくしま式をコピーして、朝に2,3ページさせています。中レベルの⭐️2までを選んでます。
4-6週間で1冊ペースです。
今月からは選択問題に取り組みます。
ひっかけパターンが網羅されていて、
実際からひっかけ選択肢を作るところまで。
ぜひ、騙される手の内を理解して欲しい。
課題の言語化ができれば、あとはもう少し。
罠が分かれば、一歩立ち止まれます。