新小5息子
アメリカで四谷大塚の進学くらぶに取り組んでいます。
最近読んだ本の感想です。
帯にも書いてありますが。
子育ては「心配」を「信頼」に変えていく旅。
その障害は
・子育てに「完璧」を求めてしまうこと
・虚栄心で子育てをすること
・親の「孤独」「孤立」の子育て環境
ということです。
・限られた情報にほぼ手助けなく(手助けを求めず)
・スキのない生活を自分も子供にも実行
といったところでしょうか。
相談所を開いている筆者としては
高学歴親病のパターンは
完璧主義、虚栄心、孤独・孤立が
原因にあると分析しています。
また、高学歴親の3大リスク(3大行動様式)は
・干渉
・矛盾
・溺愛
とのことです。
高学歴親の子育て3大リスクとは? 小児脳科学者が説く高学歴親のための「育児メソッド」|今日のおすすめ|講談社BOOK倶楽部 (kodansha.co.jp)
適切な失敗と適切な声掛けが良いようです。
(それって、難しいですよね。とくに声掛け。。。)