こんにちは👋😃いとみやです!
久しぶりのアメブロです。

2019年がスタートしてから、あっという間に1月も下旬に突入しますね。
スーパーへ行くと、バレンタインや節分のコーナーができていて、時間の早さを感じるな。

冬休みのバカー。
超忙しかったー。

やっと昨日から小学校、幼稚園スタートして
ホッとひと安心!


【ある日のいとみや*冬休みバージョン】
6時起床
6時半に長男次男、朝練の送迎
7時弁当づくり
8時15分長男次男の朝練のお迎え
そのまま、長女を託児所へ。
その後、三男を学童へ送迎。
長男次男を自宅に送る。
9時にパート勤務スタート
13時に掛け持ちの仕事先へ
セミナーのスタッフ&ファシリテーター業務
16時半に自宅に戻る
17時に長男の塾のお迎え、三男のお迎え
17時30分に長男次男のプール送迎
18時に長女の託児所へお迎え
18時過ぎに自宅へ戻り、ご飯支度、洗濯
20時に長男次男のお迎えへ
20時半に自宅帰宅
……………ご飯、お風呂、片付け

よく、頑張ったよ、わたし。
やり遂げました、冬休み‼
こんなにハードな冬休みはもうないはず。

掛け持ちの仕事は1月で終わるし
パートのシフトも少し穏やかな感じ。

働いても働いても
子ども達の習い事のお金に消えてしまい
まだまだ稼ぎたいけど
体と時間が足りない😅

短期や単発の仕事があれば
声かけてくださーい!
釧路エリア限定ですが❤

転勤族にとって、ソワソワするシーズンにも
突入しましたね。
わが家は2月末に内示でます!
今年は異動なさそうですが
春には中学生になる息子、
幼稚園に入園する長女がいるので、
ドキドキしています!
皆さまはどうですか?



最近たべたもの。
美味しいラーメンに出会いました!
和商市場の向かい
丹頂市場内にある【魚一】オススメ‼




釧路も初雪となりました。
やだやだo(><;)(;><)o冬大嫌い。

今日の夕方にタイヤ交換を先週予約していて
朝の雪景色をみて超焦りました。
無事にタイヤ交換が終わりホッとしました。

先週から、家族みんな体調が悪くて
胃腸炎が三兄弟と私を襲い
復活したと思ったら娘が発熱!
しかも40.3もある高熱!
近くの小児科へ行きました。

風邪とのことでした。

わたし
インフルエンザとかはまだ流行ってませんかね?

先生
浜中でインフルエンザでてます

わたし
検査とかはしてくれるのですか?

先生
どこかに行ったりしてますか?

わたし
幼稚園に行ってます

先生
いや、浜中とかはいってませんね!
ですから、インフルエンザがでた地域に
いってませんね!

わたし
あ、はい。行ってません。すみません💧


と、めちゃくちゃ怒り気味で言われ
確かにわたしの受け取り方が
悪かったのだけど…
うぇーん😣と泣きそうになりながら
病院をあとにしました。

前回もちょっと嫌な対応されて…
釧路にきて
なかなか相性の合う先生に出会えないな。

明日は仕事お休みなので
ゆっくり娘のそばにいれます。

早く元気になってね!



【ベビーカート カバーを広めたい!ー4人の子育て経験からー】
Haport、てしごと工房sou-H&Sコラボ企画




12年前に長男を出産してから、子連れでの買い物生活が始まりました。スーパーへ行くと必ずといっていいぐらい、ベビーカートがありました。

生後1か月で外出デビュー、2か月ぐらいになるとベビーカートデビューをする赤ちゃんが多いと思います。ベビーカートは便利だけれど、誰が使っているのかわからなく、もしかしたら胃腸炎などの感染症のお子さんが使っていたと思うと、親としてちょっと複雑な心境になりました。
赤ちゃんはなんでも口にする、舐める、さわる、吸い付く…。 
スーパーへ行くたびに、ベビーカートを見ていろんな想いがかけめぐりました。

タオルでカートのベルトや手があたるところを防ぎながら利用したことがあったけれど、タオルは、味気ない…。 

何かもっと可愛いカバーがあったらなー! 

そんな思いを共感してくれた、ふんどしパンツでお馴染みの《五十嵐志保》さんと共同で、釧路発信のベビーカートカバーを釧路のママ達に知ってもらい、使ってもらえたらと、五十嵐さんにデザインから生地選びまで全てプロデュースしていただき、やっと製品が完成いたしました!




ベビーカートカバーの魅力は!
■感染予防になる 
■ファッション性 
■手軽さ、持ち運びやすさ 
 
車社会の北海道、ベビーカーを車に積んで買い物に行く習慣がなく、スーパーのベビーカートを利用する機会が多い北海道ママ! 

カバー普及によって、お出かけが買い物が楽しいものになれば♡
衛生面を気にせずノンストレスで赤ちゃんを連れて買い物に行けたら♡
そんな思いで動き出したプロジェクトです。

【ワークショップ詳細】
アクション広場イベントブースでワークショップをおこないます。
イベントの内容はこちら。


Haportワークショップは、土曜日のみ。
●日時/11月10日、10:15~15:15の間で、タイムスケジュールを組みます。ご予約時間にお越しいただき、製作をする流れです。
●募集人数/10名、当日参加も受付ますが、人数に制限があるため、確実に作りたい方は事前予約をオススメします。 

●託児無料/会場に託児ルームあり、保育ルームハイホームさんが出張託児してくれます。

●デザイン
表…8種類
裏…8種類
(2種キルティング
残り6種デニム風)
それぞれ生地見本を見てお選び頂けます








●参加料金(材料費すべて込み)
バイアスなし…1,000円
バイアスあり…1,200円

●持ち物…なし

●製作時間は、30分前後を予定

●参加希望の方は、まず申込みをしていただき、10時15分~15時15分の間で、タイムスケジュールを相談させてください。ご予約時間に、当日お越しいただき、ベビーカートカバーを作ります。

託児があるので、ゆっくりワークショップを楽しめます。
わが子のために、ママの手作りベビーカートカバーを作りませんか?

作る時間がない方、またハンドメイドが苦手な方のために、完成品の販売もおこないますので、ぜひ遊びにきてください♡

↓こちらは、背面もありのプレミアム!
出産祝いにもオススメ。

さらに詳しく聞きたい方、お問い合わせもお気軽にどうぞ(^-^*)