新学期がスタート!
いとみやは、この春から幼稚園ママ、小学生ママ、中学生ママになりました。
入園式、入学式、始業式とバタバタだった今週末、個人調査票や役員決めの用紙やら書き物や提出物がわんさか!4人分😱😱😱😱
そして今日は長男次男の水泳の大会です。
毎日、朝練や厳しい練習を頑張っているけれど、なかなか結果がでなくて、同期や後輩にも負けてばかり😭もう水泳は向いてないのかな、やめ時かなと大会の度に思います。
ここまで続けてきたから、簡単には辞めることは出来なくて、結果はどうあれ、努力をすること、継続は力なりの精神で見守ることしかできないかな。本人たちは、辞める気持ちはないようですが、何せ安い習い事ではないので、親としては複雑な心境です。
ちなみに、4月にかかる水泳のお金の内訳。
大会が3つあり、1大会に4,500円。
3つで13,500円の2人分で、26,500円。
月謝が2人分で、24,000円。
大会遠征費が20,000円。
ざっと見積もっても70,000円です😭😭😭
私の体力が続くかぎり
働いて働いて応援するしかないか~
水泳ってお金がかからないスポーツだと思ったけど…違った💦
貧乏暇なしって言葉がぴったりのわたし。
心まで貧乏にならないようにしなきゃ。
また明日からがんばろ。
デイサービスのお食事づくりも
がんばるぞー。