1月20日入院6日目 | ヤマモト探険記

ヤマモト探険記

気の向くままの街歩き。

明け方点滴交換、最後の1本となる。

朝食。
お粥に刻み食だと、あまり口を動かさず、「飲む」感じになってしまう、腹が減ってるのもあるが、早食いになってしまう。

お粥とおかず、ヨーグルトをサッサと胃に流し込み、最後に牛乳を飲み終わった時にはかなりの満腹感だった。

良く考えると普段の朝食より「体積的」にかなりの量だ、明日は牛乳は後にしよう。
満腹感と言うか、お腹の重量感は2時間ほど感じられた。
最後の点滴終了。

昼食。
朝食の反省から、お粥は実だけ食べ、お椀の半分ほどの汁は残す。

メインは辛くない麻婆豆腐だった。
自分の胃腸のコトを考えると、あまり刺激のない食事が良いが、少し汗をかくぐらいの麻婆豆腐が食べたいなぁ…、など等考えていたら、吉祥寺のジャンボ餃子が食べたくなった、久しく行ってない。

食後は、病院内を少し散歩、3階の屋上で5日ぶりに外の空気を吸う。
『風強く、暦どおりの[大寒]です』と天気予報では言っていたが、其れほど寒くなく、空の青さが気持ち良かった。

売店で、ちょっと悩んでホワイトチョコを買う。

談話室の本棚で、面白そうな文庫本を見つける。

30分ほどで病室へ戻る。

談話室から持ってきた文庫本を読むが、メガネが合わず3ページで断念。
これを機にメガネを替える事にする。

3時、30分かけてチョコレートを食べる。

5日ぶりにヒゲをそる。


夕食
キザミ食では、胃腸への負担も考えてか、鶏肉のメニューが多いようだ。

ゆっくりと思いながらも、があっと言う間に食べた、って言うか、飲んだ(笑)。
やはり歯ごたえのあるものが食べたい。
久しく食べてないが焼き鳥が食べたくなる。
吉祥寺、井の頭公園入口のモウモウと煙を上げている焼き鳥屋さん、いつも満員で長い行列が出来ていて食べたことがないのだが、一度は食べてみたいな、花見の頃には行ってみたい。

消灯後、10時に寝る。