第4景続き
イスを使ってのベット。
最初は、イスの右から横座り、上半身はそのまま倒れて行き、頭が床に着いて身体は弓形に、そして右脚が高く天を突きました。
こんどは指を噛み甘える様な仕草でイスを廻り込み後ろへ、イスの背に身体を預け、前へ倒れて、そのまま倒立姿勢、左脚は上へ、徐々に右脚は横へ伸び開脚。
おしまいは、イスの背を越えと正面に、片膝立のまま片脚を上げてのY字でした。
どれも、印象に残るポーズでした。
そして、再び花道に、最後の御挨拶、いい笑顔です。
幕が閉まる時も見えなくなるまで、伸び上がるようにして手を振ってました。
6日の2回目に「せんばー」と声をかけた方がいました、真似して…と思いましたが、声が裏返ってしまいそうで止めました。
今日は2回目と3回目を見ましたが、満員だったこともあり、イス席には座らず正面イス席の後ろに立って見ました。
イス席より花道の奥まで良く見え、仙葉さんの顔、いやて目を見るには最高でした。
声は無理でも、何か気持を伝えたいと思い、考えた末に、手話記号で“アイラブユー”を示すことにしました。
果たして、気付いてくれたでしょうか?舞台の上からは見えたしょうか?