④浅草ロック座、行っちゃいました。 | ヤマモト探険記

ヤマモト探険記

気の向くままの街歩き。

第2景はレースークィーンの登場です。

 7月公開の映画「スピード・レーサー」の音楽にあわせて、3人のダンサーが長い脚を見せてパラソルを回しています。

 うーん、第1景と比べ人数が少ないだけでなく、ダンスが物足りない。中央の背の高い彼女がメインのようです。なんか、緊張しているのがわかります。振りを忘れてしまったのか、戸惑いながら左右のお姐さんに目をやる場面がありました。

 花道から盆へ、ベットになったとき、「パンツ穿いてる」はずなのに2枚重ねの紐パンを2枚ともはずしてしまい(あらまぁ)、すぐに下のパンツの紐を結び直していました、演出の方が何か声を掛けてました。中断してやり直すところでしょうが通し稽古ならではの場面です。

 緊張なのか、練習不足なのか、今夜は徹夜で練習だろうなー。
 後で調べたら、なんと、今日がデビューでした、篠原リョウさん忘れられないデビューですね。



第3景、今度は「ルパン三世」です。

 赤いジャケットのルパン、青いジャケットの次元大介、石川五右衛門も・・・仙葉さんです。
 ルパンの音楽に、阿波踊りが重なります、大変面白い構成です。アニメに民謡、我々にすれば変な組み合わせですが、外国の方が聞いたら乗りの良いリズムでしょう、と一瞬考えながらも眼は仙葉五右衛門を追ってました。

 カッコイイですね、仙葉さんって以外に小さくて可愛い、と感じました、これまでソロで見たりしてたので、そう感じなかったのかもしれませんが。赤胴鈴之助(古)とか沖田総司をイメージしました。
あれだけ、切れのある踊りができる方です、女性と言えども、剣舞や殺陣も侮れないはずです。カッコイイ。

 阿波踊りの衣装から、赤いチャイナに代わり新たなダンスが始まった時、位置が違うと、声が掛かりました、声が掛かったお姐さんは、8月にロックで見たかんなさんでした。



第4景 沖縄風の踊りでした。

 これ、8月のロックの第4景です、メインの後ろで踊る1人が仙葉さんでした。ニコニコと笑顔でした、心から楽しそうです。踊りながら、踊り子さん同士の並びを確認しているように見えました、目で合図しながら大きく頷いたり、大きく下がったり。ベテランが現場で教えている、そんな感じです。
そでに下がっていく時、わたしの位置からは、二つ奥の幕に消えるまで笑顔で踊る姿が確認できました。

 メインも見覚えあります、成瀬美穂さん(だと思います)。



第5景はフィナーレかと思いました。
 大きな羽飾りのついた衣装でのダンス、これも8月のフィナーレと似ています。どうも、今回のマカオでは浅草でのショーをバージョンアップさせたりして構成しているようです。

 メインの踊り子さんはベットでの踊りを忘れてしまったようでした、終始笑顔ではあるものの、監督さんの方を見て、声を掛けられていました。この方も今年7月にデビューしたばかりでした、売れているAV女優さんのようで毎晩のレッスンが大変のようです(ガンバレ!)



フィナーレです。
 6人が花道に出てお客さんにご挨拶です。これが浅草のショーなら、ここでメンバー紹介です、「仙葉由季」とのアナウンスはありませんでした、マカオでは中国語でアナウンスされるのでしょうかね。




 今日お会いできた仙葉さんは、これが最後かもしれません。そう思うと、ここ浅草ロック座で、たくさんの笑顔を見れたことに感謝です、大切に記憶に留めたいと思います。


↓香盤表です

10/05
『マカオロック座10月公演』ゲネプロ(通しリハーサル)
1景.仙葉由季(成瀬、かんな、MOMO、CHIE、MAMI、MITSUKI)
2景.篠原リョウ♪デビュー(MOMO、CHIE/MAMI、MITSUKI)
3景&4景.成瀬美穂、小野今日子、かんな(相崎、仙葉、篠原)
5景.相崎琴音(MOMO、CHIE、MAMI、MITSUKI)
6景.フィナーレ



仙葉さんのブログによれば、当日の楽屋は大変な緊張状態だったようです。
みなさん頑張りました。よかったですよ。1ヶ月のマカオ公演ガンバって下さい。

http://yaplog.jp/yuki-senba/