おばちゃんの言った道を約10分。
コンビニ前で再び電話、「右に曲がって、500mほど進んで下さい」指示に従い真っ直ぐに…。
最初は食堂や飲み屋があったのが、やがて住宅街に、「こんな所に在るのかなぁ」不安になったころ、ありました“若松劇場宣伝トラック”そして、その前に目指す建物が…。
住宅街に場違いなストリップ劇場がありました。
その昔、畑や田んぼの畦道だった所に置き屋ができ、飲み屋、食堂と増えて、田んぼの中の歓楽街と成り。
やがて法律が変わって、置き屋が劇場に、田畑は宅地に、と変わり、今の様になったのでしょう。
急激な都市化に呑み込まれた歓楽街、遺された劇場。
横浜の黄金劇場と同じ、昭和のニオイがしました。