香盤(こうばん) | ヤマモト探険記

ヤマモト探険記

気の向くままの街歩き。

 「香盤表」と言う文字を見た時、最初に頭に浮かんだのは、芸者さんや落語家の序列を示す言葉でした。歌舞伎なんかでは客席を言ったと思いましたが…、出演者の順番を示すことは直ぐにわかりました。

ただ、劇場に貼ってある紙には、順番通りには書いてないことが多く、戸惑いました。
香盤表の上に書いて在っても3香盤と書いてあったり、一番下の人が1香盤だったり、別にアイウエオ順でもありません、ひょっとして芸歴?と思ったりしましたが、確認してません。

ネットで劇場の香盤を見ていると、浅草ロック座だけが、「1景」「2景」とあり、複数の名前が書いてあります、ダンサー全員とあったりして、他の劇場とは違うことに気付きました。疑問に思って見て行くと「レビュー形式」とあり、複数でのショウであることがわかりました。

今は無きSKDや宝塚のダンス・レビューのようなものでしょうか?

確認に行かねばなりません。

また、これまで“良いな”と思った踊り子さんの何人かが、「〇〇ロック座」と入ったハッピを着ていたことを思い出し、どうやら業界大手の旗艦である浅草には、
絶対に行かねばならないようですチョキ