マイナポイント申し込み | すきなことを書くブログ

突然ですが、愚痴っていいですか?

 

 

「マイナポイントの申し込み手順

 分かりにくいんじゃあああああー!」ゲローゲローゲロー

 

 

マイナンバーカード自体は10月に取得していたのですが、

その後、ポイントの申し込みがまだ出来ていませんでした。

 

↓カード受け取りの記事です。

マイナンバーカード受け取り | AKKA's Happy diary (ameblo.jp)

 

 

 

 

 

それで昨日ポイントの申請をスマホで行ったのですが、

これがもう分かり難くて分かり難くて・・。ムキー

 

 

まず途中で入力を求められる「決済サービスID」というのが

どこに記載されているのか分からない。ムキー

それでマイナンバーポータルサイトでいろいろ調べたところ、

こんなページを見つけました。

 

ここに注意!マイナポイント取得までのつまずきポイント | マイナポイント事業 (soumu.go.jp)

 

何が「つまずきポイント」じゃ!そもそもつまづかないように

もっと分かり易くしてよ!!!ムキー(心の声)

 

 

 

 

私の場合はポイントの受け取りを楽天カードにしたのですが、

このページに書いてある

 

「マイナポイント申込時に入力する「決済サービスID」と「セキュリティコード」

関する問い合わせが多くなっております。(だからそもそもムキー・・・以下省略)
申込前に、希望するキャッシュレス決済サービスを検索のうえ、申込方法欄にてご確認ください。

検索はこちら

 

へと飛んで楽天カードの場合の決済サービスIDを調べようとしたのですが、

今度は楽天e-NAVIサイトから当該ページを見つけられない・・・笑い泣き

 

最終的にはYahoo検索で調べてようやく辿り着くことが出来ました。

 

 

 

 

また、この登録の為(だけ?)にアプリを2つもスマホにインストールしないといけない

というのも何だかなぁという感じでした。

アプリの指示に従って個人情報を入力しているうちに、詐欺にでもあってるような

気がしてくるくらい何だか胡散臭い・・・。

 

 

実は夫と子供も年明け早々にマイナンバーカードの申請を済ませたのですが、

こんな感じだと気の短い夫は「マイナポイントいらね」と言いそうです。滝汗

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 生活術・ライフハックへ
にほんブログ村