会津・磐梯山の旅行記の途中でしたが、気になるニュース記事を見たので。
中国、台湾侵攻なら「戦略的過ち」 ロシア追随へと米軍制服組トップ(AFP=時事) - Yahoo!ニュース
~以下、一部抜粋~
米軍制服組トップのマーク・ミリー統合参謀本部議長は16日、
中国が台湾を攻撃すればロシアのウクライナ侵攻と同様の
「戦略的過ち」を犯すことになると警告した。
~中略~
中国軍は1979年の中越戦争以来、実戦経験がないと指摘。
爆弾やミサイルで台湾を攻撃するのは容易だが、山がちで人口密度の高い台湾を
実際に制圧するのは「非常に困難」との見方を示した。
~抜粋ここまで~
このニュースを読んでいて、「1979年の中越戦争って、あんまり知らないなー
」
と思って改めて歴史のお勉強してみました。
~wikipediaより~
中越戦争は、中華人民共和国とベトナム社会主義共和国の間で、
1979年に行われた戦争である。
原因となったカンボジア・ベトナム戦争と併せ、ベトナム独立戦争と
ベトナム戦争・ラオス内戦・カンボジア内戦に続く「第三次インドシナ戦争」
とも呼ばれている。
1979年に中国人民解放軍がベトナム国境3カ所から侵略戦争を仕掛けたことから始まった。
侵略の理由は、直接には領土紛争をめぐって起こった事件への制裁であるが、
背景には中国の支援を得ていたクメール・ルージュを崩壊させる為に
カンボジアに進攻したベトナムに対する懲罰であった。
~引用ここまで~
恥ずかしながら、ポル・ポト派のクメール・ルージュを撃破したのが
ベトナムだったとは知らなかったです。![]()
ベトナム戦争でも最終的には社会主義の北ベトナムが超大国のアメリカを
撤退させていますし、上記の中越戦争でも圧倒的に兵士の数が多い中国から
侵略戦争を仕掛けられて、一時は北ベトナムの一部地域を制圧されたにも関わらず、
その後合流した正規軍(当初はカンボジア方面に駐留していた)によって
撤退させています。![]()
それにしても、今日も北の国からミサイルが飛んで来たようですし、
世界がどんどんキナ臭い雰囲気になってきていて、不安ですね。![]()