タイヤがパンク ② | すきなことを書くブログ

続きです。

 

 

 

予告通り11時過ぎに夫が帰って来て、タイヤの状態を見てもらって
とりあえず近くのガソリンスタンドに持ち込む為に、
タイヤに空気を入れてみてもらったところ、一応空気は入りました。
その状態でガソリンスタンドまで慎重に運転して車を持ち込み、
タイヤの状況を見てもらったところ、最初はパンク箇所が見つからない

と言われしばらく待つことに。

 

 

10分程待っていたら、前輪のパンクした箇所が見つかって、

それが運悪くタイヤの真ん中ではなくて、端っこの

カーブしているところなので修理が難しいと・・・。

 

修理が難しいということは、タイヤ購入・・ですよね。泣

 

 

しかも後輪も恐らく同じような状態であることと、

・全く同じタイヤを購入しようとするとメーカーで取り寄せになり、

 時間がかかる

・交換するタイヤが元のタイヤと違うものになるばあいは

 バランスを考えて2本交換が必要になる

 

ということで、しばらく車を使えなくなると不便なので、

その場で元のタイヤに近い性能のものを2本購入して

交換してもらうことになりました。

お値段2万6千円也 悲しい悲しい悲しい

 

 

元のタイヤの方がやや性能が上なので、前輪2本は元のタイヤを

後輪2本を新たに購入したタイヤに交換してもらいました。

 

 

恐らく・・なのですが、前日にくぎを避けた(つもりだった)時に

下手にハンドルを切ってしまったが為に、修理不能なところに

刺さってしまったのではないかと思って更に凹んだのですが、

ガソリンスタンドの人にそう話したら、

「いや、真ん中に刺さっていたらバーストしていたかも

知れないから安全を考えたら良かったのかも知れないですよ」

と言われました。優しい。。。にっこり

 

 

道路のくぎには気をつけましょう。

(その前に道路にくぎ落とすなやームキー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 生活術・ライフハックへ
にほんブログ村