続き
今回、洗濯機を下見に家電量販店に行くに当たって
事前に価格.comで下記のポイントで
大体の当たりを付けておきました。
・欲しい機能
・メーカー
・価格
欲しい機能としては最近知ったのですが、
洗濯洗剤自動投入という機能があると
「洗剤のボトル+詰め替えのパック」を
常に待機させてあるスペースが不要になる
とのことでこれは是非欲しい機能です。
但し、この機能が有り無しで4~6万円ほど
金額が上がるようです。
(差額エグイ・・差額だけでiphone買える - -)
メーカーは現在使用しているのが東芝製で
16年も使えているので第一希望は何となく
東芝製でした。
後は価格.comで売れ筋上位にPanasonic製の
製品があったので希望する東芝製と同スペック
相当のPana製の2つを候補にしてお店に赴きました。
量販店にはほぼ開店と同時に到着したのですが、
店内にはほとんど客がおらず、洗濯機売り場にも
私だけだったので冷やかし(?)には丁度良いと
思いながら製品を物色していたのですが、
目当ての製品を見つけたところで愛想の良い店員さんに
声を掛けられてしまい、「今日は見に来ただけなんですよ」
という雰囲気を醸し出しつつ会話を始めたのですが、
店員さんは第一声で
「お客様、先にお話しさせて頂きたいのですが、
現在洗濯機を始めとする一部の家電製品の納期に
遅れが生じる恐れがあるのですよ」と。
すいません、もうしばらくつづきます。