ーーー


道の駅いぶすきの朝は快晴




ピンク色と緑色のポストまで

散歩してからスタートします。




池田湖畔を抜け




区営鰻温泉専用駐車場に停めて




花咲く小路を進み




温泉の湯気に誘われて




区営鰻温泉にやって来ました。





大人入場料金300円を支払い

ふぅ~♨




気持ち良かった~(笑)





温泉上がりの火照った肌で

向かうのは




大好きな開聞岳です。




開聞岳を堪能した後は

枕崎市に向かい




松野下蒲鉾(かまぼこ)
長吉屋本社工場の





直売所で





小伴天や、さつま揚げを購入。




枕崎市の漁港では、

鰹がベルトコンベアで流れていきます。




枕崎市では薪の山を、
其処此処で見かけます。

かつお節の薪に使用?





枕崎市でのランチは




奥様は「一福ランチ」




様々な味を楽しめます。




私は、枕崎名物の




かつお定食を頂きます。





土佐の明神丸の


藁焼きカツオのたたきとは異なり、





更に強火で炙られている感じです。




食後に、奥様と枕崎駅まで散策




日本最南端の




始発・終着駅です。





私が写真を撮っていると
観光協会の方が

「記念に撮りますよ」と
声をかけてくださった




枕崎市から

阿久根市の海岸線を進み




道の駅あくねで一休みして、




国道3号線を進み

鹿児島県から

 熊本県へ向かい




道の駅みなまたに到着。




みなまたのバラ園がお気に入りです。




今日も楽しい1日でした。





ご訪問いただきありがとうございます。


ーーー