春の陽射しが暖かくなりましたね。



昨年秋の北海道旅行から帰宅後、

自宅のビオラのこぼれ種たちとともに、




市販のビオラの種も蒔きました。




今では小さいながらも、
40株程のビオラが庭で咲き、




昨年咲いたノースポールのこぼれ種から、

今年は70株ほどのノースポールを春の庭に移植。




その他に、水仙やチューリップ🌷等の球根からも芽が出て、花が咲き始めました。



春ですね。


それでは今年も家庭菜園を楽しみましょうか。




昨年はネギの種を一袋全部蒔き、食べ切れず、

ご近所等に200本ほどネギをお裾分けしました。




そこで今年はネギの種を1/3ほど蒔く事にします。




家庭菜園の土地は2月に「天地返し」と、「寒ざらし」をし、




石灰、牛ふん、鶏ふん等を施して、畝に仕上げてあります。




種のまき溝を作り、

ちっちゃなネギの種を蒔き、




軽く圧着した土の上から水をまき、

発芽するのを待ちましょう。




何事も

果報は寝て待て?




ご訪問いただき、ありがとうございます。