奥様が👩「紅葉を見ながら、温泉に行きたい」と、言うので、

「10月の旅」をスタートします。




国道17号線を北上して、群馬県にある




道の駅「こもち」で休憩して、




もつ煮の「永井食堂」は、行列も長く、盛況ですね。




国道17号線を北上して、みなかみ町の赤谷湖を眺めながら




群馬県から新潟県へ向かいます。




新潟県湯沢町に入ると、少し紅葉が進んでいます。




本日の温泉は、越後湯沢温泉の共同浴場「外湯めぐり」の




前回は命懸けの「山の湯」でしたので、

今回は「駒子の湯」です。




入浴料金は500円。




ドバドバ掛け流される無色透明の湯に浸かり、

少し紅葉し始めた山を眺めながら


ふぅ~。




道の駅南魚沼でちょいと休憩して、




夕食は、新潟県のソールフードの1つと言われる




フレンドのイタリアン(焼きそばにミートソース)と、




カレーイタリアンを頂きます。




ソールフードの価格にビックリです。




フレンドから長岡花火ミュージアムに到着して、




展示されている正三尺玉の大きさにも

こりゃまたビックリ。




今日も楽しい1日でした。




ご訪問いただきありがとうございます。