北海道浜頓別(はまとんべつ)町の朝は爽やかに始まり、
クッチャロ湖は波静かで、快晴です。
出発前に、ゴミ出しと水の補給をしていると、
キャンカー乗りの大先輩「うなぎ」さんも、炊事場に来られ、
笑顔で再会を。
それではクッチャロ湖畔キャンプ場からスタートします。
やって来たのは、北オホーツク自然公園の
「ウスタイベ千畳岩」です。
波打ち際には、千畳の柱状節理の岩が広がっています。
長閑な時間が
流れていきます。
お昼が近づいて来たので、興部(おこっぺ)町に向かいます。
「ほたて弁当」を買いに来ました。
わぉ。
肉厚ホタテがゴロゴロ。
ホタテは新鮮なので、
中はレアで、
外はバター醤油で味付け。
食後はハマナスの花を眺めながら散歩をします。
今日は天気も良く、暑いので、
「ミルクホール」に行きました。
隣にある牧場を覗くと、
広い牧場で、くつろぐジャージー牛や、
ホルスタインが寝そべっています。
興部町からオホーツク海を南下して、
紋別市博物館にやって来ました。
博物館の入口には「トド」が端座していますが、
訪問目的は藤井聡太さんの展示見学です。
私は5歳から将棋を始め、
高校生で、なんちゃって初段。
そんな私が「封じ手」の書式や、
「封じ手」の実物を見れて、感動です。
本日のお風呂は「紋太の湯」です。
平日の昼過ぎに伺うと、
ゆったり湯船に浸かれました。
ふぅ~。
風呂上がりに紋別港に行き、
予約していた紋別漁業協同組合の直売所に伺い、
「ほたて生玉」500gを2つと、
最後の1つの「貝付ほたて」4kgを購入。
他の漁協直売所では、ホタテ3kgで2,800円でしたが、
紋別漁協直売所は、ホタテの量も多くて、安いので、
感謝です。
紋別漁協からイオン紋別店に寄ってから
2年ぶりのカニ🦀のオブジェ。
紋別市に来たなぁって、感じます。
紋別市内は、花が随所に植えられていて、
心が和みます。
ご訪問いただきありがとうございます。