秋旅2日目

岩手県にある岩手山サービスエリアの朝、




啄木の歌碑が有るとの事なので向かいます。




フムフム。

私には読めません




旅の2日目は、初日の疲れが奥様に出やすいので、

のんびりスタートします。




青森県平川市の空は清々しく、




東北自動車道の最後のパーキングエリアで暫し休憩。




今年初めてのコスモスの花を見ました。




秋を少し感じます。




赤い実が綺麗です。




東北自動車道からは、

良く実った稲が、黄金の絨毯の様に広がっています。

間もなく米不足が解消されると、良いですね。




東北自動車道の青森中央インターチェンジに来ました。




料金は¥9,800円




そして高速道終点を過ぎ、




2年ぶりの波静かな陸奥湾を眺め、




道の駅 浅虫温泉に着きました。




さっそく5Fの展望浴場

浅虫温泉「ゆ〜さ浅虫」へ




入浴料金は大人¥360円です。




浴室から陸奥湾に沈み行く太陽を眺めながら

熱湯でじっくり温まります。


ふ〜っ。





お風呂上がりに浅虫の街なかを散策していると、




何故か「孤独のグルメ」の吾郎さんの気分になり、

ひょいとレトロな暖簾をくぐり、




人気メニューのチャーハンを




頂きます。




強火で炒められたパラパラの職人芸を味わいます。


ごちそうさまでした。


夕陽に染まりだした青い森鉄道の浅虫温泉駅には、



丁度、上り線に電車が入って来て、

通勤・通学の1日が終わろうとしています。




陸奥湾にも夕陽が輝き、




綺麗な夕焼けが、

旅人の心に染みます。





ご訪問いただきありがとうございます。