おはようございます。


燕が飛び交う、静岡県掛川市の道の駅掛川からスタートします。


国道1号線を左折し、最初に向かうのは、奥様が昨年の北陸一周旅行の帰りに初めて食べて虜に成った団子🍡を買いに行きます。


静岡県袋井市にある法多山名物の厄除だんご製造工場です。


周りの山々から、ウグイスの綺麗な鳴き声が響きます。


奥様が、オープンと同時に厄除だんごを2箱購入し、笑顔です。


奥様は、桜の季節限定の「桜だんご」も買いたかった様ですが、10時からの販売なので見送ります。


法多山周辺には茶畑が点在します。
お茶に団子と、良い地域ですね。


国道1号線を名古屋方面に進み、天竜川を越えます。


奥様が「バームクーヘンも食べたい」と言われるので、治一郎のバウムクーヘンを買いに、ヤタロー工場へGO!


駐車場にキャンピングカーを停車した9時15分頃、整理券を受け取りました。


9時20分頃には60人程並び、駐車場は満車と成り、大人気です。


お一人様バームクーヘンは3個まで購入可能です。


そして、直ぐ売り切れそうです。


ランチは、「焦がしキーマカレー」を頂きます。


本日は暑いので、デザートは「黒蜜とつぶあんのソフトクリーム」を頂き、身体を冷やします。


本日の温泉♨️は、浜名湖畔に建ち、自家源泉の雄踏(ゆうとう)温泉を楽しめるTHE HAMANAKOです。

浜名湖では、弁天島、舘山寺に次ぐ3番目の温泉だそうです。


12時から日帰り入浴を利用出来るので、昼から天然温泉露天風呂へザブン。

私以外に客は無く、貸切状態で楽しみます。

ホテル仕様の豪華な露天風呂の先に「お茶風呂」と書かれた大きなツボ風呂に、巨大なティーパックが入っているので、躊躇わずにチャンポン。

お茶の香りに包まれて、良い気持ちです。


終始一人で温泉♨️を堪能させて頂き、大満足です。


風呂上がりの火照った身体を、浜名大橋の浜風で冷まします。


道の駅潮見坂で休憩して、


ブラックサンダー豊橋夢工場と、香月堂アウトレットには立ち寄らず、


国道1号線を進み、愛知県岡崎市にある道の駅藤川宿に到着しました。


此の道の駅藤川宿も満車にちかい程の混み具合です。


今日も楽しい1日でした。

Google


ご訪問頂き、ありがとうございました。