加賀山中温泉街の観光客専用無料駐車場🅿️にキャンピングカーを止めて散策へ


山中温泉は約1300年の歴史ある温泉♨️です。
芭蕉も奥の細道で立ち寄り、「山中や菊は手折らじ湯の匂い」と詠んでいます。


山中温泉総湯 菊の湯の男湯の建物です。


大人入浴料金は460円です。


浴室の中央に湯船があり、一歩目で湯船の中の段差に足をつけ、二歩目で湯船の底に足をつけようとすると、想像以上に湯底は深いです。


少し熱目の透明な温泉♨️で、湯上がり後もポカポカです。流石名湯百選です。


男湯の建物の横では朝市が行われています。

50m程離れた所に女湯の建物です。


初めての永平寺に向かいます。


門前町の坂道を上ると永平寺です。


杉木立の古木が風格を醸し出しています。


国道8号線を進み、福井県の道の駅西山公園に立ち寄ります。


菊の花が飾られています。


折角なので西山公園に登ります。


温泉博士を利用して、河野シーサイド温泉ゆうばえで入浴です。


目の前には南越前町の海が広がっています。


国道8号線から国道365号線に乗り換えて、道の駅浅井三姉妹で休憩します。


岐阜県から名古屋を進み、道の駅藤川宿に到着です。



読んで頂きありがとうございました。