左に戸隠山と飯綱山などの北信五岳が綺麗に見えます。
9時から果物の直売所が2店舗オープンしたので買い物に伺います。
先ずは、栗🌰おこわと、栗の甘煮の為に小布施栗を2ネット購入します。
葡萄は、クイーンニーナとナガノパープルとシャインマスカットを購入しました。
道の駅オアシスおぶせ内の歩道橋を渡り、10時オープンのレストランに向かいます。
レストラン内は広く、開放的な造りです。
道の駅のホームページでお薦めの「秋の信州おもてなし膳」を頂きます。
小布施の栗おこわは、栗の甘煮と、しめじのバランスが良いですね。
信州名物蕎麦すいとんも食べごたえあり。小布施牛乳抹茶プリンでしまりました。
お腹も膨れましたので、温泉に向かいます。
物味湯産手形を利用して、小布施温泉あけびの湯に浸かります。
浴室からは硫黄の香りが広がります。
湯色は透明感の有る緑色です。
高台にある露天風呂からは北アルプスや北信五岳が綺麗に見えます。
読んで頂きありがとうございました。