◼榛名山から吹き下ろす風が顔を冷やす。
でも、顔から下は露天風呂に浸かっているからポカポカ。
30年振りの伊香保温泉。
紅葉し始めた登坂車線を登る。
今回入った黄金の湯は赤錆色ではなく、名前の通りの黄金(こがね)の湯。
お湯は柔らかく、肌に馴染む。
紅葉に
馴染む伊香保の
黄金の湯
温泉とともに好きなのが温泉饅頭。
伊香保温泉が温泉饅頭の発祥の地と聞いているので、清芳亭へ。
伊香保温泉の湯色と温泉饅頭の皮の色が似てる気がする。
饅頭は小ぶりだが、あんこがしっとりとして美味しい。
天婦羅饅頭にする前に全部食べてしまった。
饅頭が
怖い怖いと
秋の腹
5周年創業祭の道の駅 あがつま峡へ。
温泉、足湯、ドッグラン等があり、ゆったり過ごせる。