「外壁に藻が付き始めた」「色が褪せてきた」といった外観上はっきりわかる外壁の劣化サインが出て来る頃には外壁材自体の劣化が進んでいることもある。

外壁調査では外壁チェックリスト

材料の置き場の確認

塗装の場合は、「ねた場」という塗料を攪拌するための作業スペースが3畳ほど必要だ。外壁材などの資材を置く必要があれば、資材と廃材の量を想定して計画しよう。

作業スペースの確保

職人が作業をするために600㎜程度のスペースを確保したい。足場が公道に出てしまう場合は道路使用許可の申請を。隣家に立てさせてもらう場合もある。足場スペースは軒の出も考慮して計画しよう。

目視でわかりやすい劣化サイン

◆白亜化現象(チョーキング)

手で外壁を触って白い粉がつくのは白亜化現象(チョーキング)と呼ばれる現象だ。塗膜が紫外線で風化し、粉状になっている。防水機能が低下しつつある状態だ。白亜化測定テープで白亜化の進行状態を確認することができる。

 

◆亀裂(クラック)

髪の毛ほどの幅の亀裂はヘアクラックと呼ばれる。雨漏れの心配がなければ下塗り材を刷り込んで補修することが多い。幅と深さによって構造上問題があるものは構造クラックと呼ばれ、外壁材と雨漏れ状況に応じて対応する必要がある。クラックスケールを使って幅を確認する。窓周りは建物の揺れによってクラックが起こりやすい。

◆シーリングの劣化

サイディングの目地や、外壁材と窓サッシなどのつなぎ目に充填されているシーリングが劣化すると収縮や亀裂が入り、雨水の侵入に繋がる。シーリングが硬くなっていると、サイディングとの間にパックリと口が開いていることが多く、注意が必要だ。

参考資料

リフォマガもっと詳しく情報を知りたい方は雑誌(リフォマガ)の年間定期購読がオススメ

友だち追加

      リフォームカタログ特選品カタログ

この記事を書いた人:中島雅弘

1955年鹿児島男子。

(プロフィール)

宅建・不動産・相続・ 不用品、遺品整理、電気工事・防犯・お家・水回りの『困った』解決する店です。

布忍神社横で家族で営む電器店のブログです。

ブログを読んだ!とお問合わせ下さい。喜びます(笑)

TEL 072-336-3940 tel0120-373-424

ホームページもみてね

 http://www.atom-nakajima.com/

 

https://atommasahiro.thebase.in/

Marilyn​​​​​​​